ABOUT 当教室について

ENTRY

体験会を申し込む

LESSON

レッスン内容・学習の流れ

  • GO!ではプログラミングをどうやって学ぶの?

    GO!ではプログラミングをどうやって学ぶの?

    • ゲームプログラミングで作品をつくりながら学びます。
      ゲームを題材としているので、飽きずに楽しく本格的なプログラミングスキルを身につけることができます。

       

      ゲームプログラミング学習の相乗効果として、これまで「ゲームで遊んでいただけ」の子どもたちも、これからは自宅のゲームで遊ぶときにも「創り手の視点」でゲームを観察・分析するようになります。

      新たな発見や刺激を受けながら、日常の中でも自然にプログラムを学んでいくようになります。

    体験会を申し込む

  • 学びのポイント

    学びのポイント

    • POINT 01

      テスト

      年中から英語のコードに触れることができる!

      海外のプログラミング教育で導入されているタブレット教材を使用。カラフルな英語のパネルを使って、小さなお子さまでも楽しみながらプログラミングが学べます。日本語のふりがな付きなので初心者でも分かりやすく、英語やコードのお勉強にも役立ちます。

    • POINT 02

      テスト

      自由創作・発表

      子どもたちが自分で考えたゲームの制作や発表を定期的に行います。チームで企画したり、わからないところは生徒同士で助け合ったり・・・。自分の言葉で発表する体験をたくさん重ね、プレゼンする力やコミュニケーション力を育てます。

    • POINT 03

      テスト

      プロと同じ環境で

      パソコン経験ゼロからスタートし、最終的にはプロと同じ以下の環境で学習します。
      ・Unity(ユニティ) ・・・制作ツール(2D, 3D)
      ・C#(シーシャープ) ・・・プログラミング言語
      これらは、いま急成長している「VR/AR」という「メタバース/仮想現実」の開発に活用され、医療や教育分野などで、今後もAIと共にさらなる発展が期待されています。

      ※ Unity ・・・スマホゲームのポケモンGO!やプレイステーション4用ソフトの開発など、世界中で活用されています。
      ※ C# ・・・用途が非常に幅広く、学習したことが将来無駄になりません。

       

      ・Python(パイソン)(2024年度内に開講予定)
      上級者が対象の講座となります。

       

      ●Pythonとは?
      AIにも使われ、汎用性が高く、プログラミング言語の中でもトップレベルのシェアを誇るPythonを学べます。

      コーディングの基本だけでなく、
       ・プログラムによるファイル操作
       ・任天堂のwiiリモコンとPCの繋ぎ込み
      といった高度な実践型講座もご用意。

      ★講座の終盤には、Python最大の特徴である「AI(機械学習)」についても取り扱う予定です!

      任天堂のWiiリモコンと赤外線センサーを使い、作ったプログラムを画面上で動かせるので、
      上級者~中学生まで、挫折せずに、楽しみながら学べます!

       

      ・AI・機械学習(一部生徒に実施)
      習熟度の高い一部の生徒を対象に「画像認識」機能を活用した機械(AI)学習を行っております。

       

      ※Unity、Pythonの両講座は、上級者向けの特別講座となります。

    • POINT 04

      テスト

      課外学習・ワークショップ

      外の世界に飛び出して、農家さんや漁師さんとお仕事体験!緑いっぱいの山でタネ植えや収穫、真っ青な海ではボートに乗ったりイカ釣りをします。 大自然の中、社会体験を通じて、 子どもたちの視野を広げ、豊かな人間性を育みます。


      「どうすればみんなのお仕事がもっと楽になるかな?」

      GOでは「体験して終わり」ではなく、畑や海をプログラミング上で「再現」し、仕事の自動化にもチャレンジ!

      「プログラミングを使って社会を豊かにする」発想や経験は、将来どんな職業に就いたとしても活用できます。

      メルカリやLINEといったWebのお仕事を知る「ワークショップ」も教室内で行います。
      ※(課外学習・ワークショップは任意参加制となります)

      GO!のインスタグラムの「農業体験」のハイライトから、課外学習の動画を一部ご覧いただけます♪


    体験会を申し込む

  • 教材の一部をご紹介

    教材の一部をご紹介

    • 男の子も女の子も楽しめる教材をご用意しました。
      半個別指導でレベルに応じた教材を使い分け、楽しくステップアップします。

       

      ●スクラッチ(Scratch)  画像はこちら

      スクラッチ公式サイトはこちら

       

      ・スクラッチは日本全国の小学校~大学、情報教育の教育機関でも使われている教材です。
      ・スクラッチは大人から子どもまで、全世界で約1億64万人以上のユーザーに愛され、互いにシェアされ、進化し続けている教材です。
      ・GO!の生徒のほんの一部の作品をこちらからご覧いただけます。
      (パソコンでしか正常に動作しませんのでご注意ください)

       

      【スクラッチは文部科学省の新学習指導要領にも組み込まれています】

      新学習指導要領における小学校プログラミング教育

      小学校プログラミング教育に関する研修教材
      出展:文部科学省

       
       

      ●ユニティ(Unity)  画像はこちら

      Unity公式サイトはこちら

      ・Unityは2Dや3Dゲーム開発だけでなく、メタバース、医療、教育分野で今後広く活用されていく世界規模の開発プラットフォームです。

       
       

      ●Python(2024年度内に開講予定)
      上級者が対象の講座となります。
      Pythonの公式サイトはこちら
      AIにも使われ、汎用性が高く、プログラミング言語の中でもトップレベルのシェアを誇るPythonを学べまべす。

       
       

      ●スコッティGO!
      ゲーム感覚のプログラミング学習教材で、論理的な思考力(アルゴリズム学習)が育つ教材です。
      Scottie Goはゴールまでの進み方をカードを使って自由に考えられます。
      ゴールまでの道のりを「どのように進んだらいいのか」という効率的なルートを考えるのに役立ちます。

      プログラムが書かれたカードを並べてコードを作成すると、カメラがコードを読み込み、アプリ上のキャラクター(スコッティー)がプログラミング 通りに動く仕組みです。

      出題される課題が難しくなっていき、様々な進み方を考えることができるようになり、後半の学習ではプロのプログラマーでも30分悩む、大人顔負けのプログラミング的思考が試されます。

       

      ↓Scottie Go!を導入された授業風景の動画はこちら↓

      (引用出展:鴻巣市鴻巣中央小学校、ELMO社)

       

      Scottie Go!公式サイトはこちら

      画像はこちら

       
       

      ●メイク ロックマン®
      スマートフォンや任天堂switchなどにも内蔵されている「加速度センサー」の仕組みや、物理演算の高度な仕組みを学びます。

       

      ロックマンのプログラム開発の、実際の授業風景はこちらをクリック!

       

      ↓紹介動画はこちら↓

       

      ロックマンの画像はこちら

       

       

      ●AI・機械学習(2024年度内に開講予定)
      上級者が対象の講座となります。

      現在、一部の生徒のみにStretch3(ストレッチ)の「画像認識」機能を用いた機械(AI)学習を行っております。
      先行学習している内容は、
      ビデオカメラの画像から「グーチョキパー」をリアルタイムでAIが瞬時に読み取り、判定するじゃんけんゲームや、
      ビデオカメラから手の形をAIが画像を読み取り「手話」を通訳してくれる、会話アプリの創作開発
      です。

       

      スクラッチの機械(AI)学習機能「Stretch3」とは
      (出展引用:外部サイト:合同会社つくる社)

       
       

      ●マイクラ Code.org®  画像はこちら

      マイクラ Code.org®公式サイトはこちら

       

      年長以下のキンダークラスでは、主にタブレットでviscuit(ビスケット)というアプリを使って学習します。

    体験会を申し込む

  • コンセプト

    コンセプト

    子どもたちがのびのびと学び、
    自由に個性を発揮できる環境で、
    AI時代を生き抜く3つのチカラを育てます

    GO!が、ご家庭や学校に次いで、
    放課後を楽しく過ごせる「3つめの居場所」となって、
    子どもたちの「将来の選択肢」を広げます。

  • 料金・スケジュール

    料金・スケジュール

    GO!の料金体系や授業スケジュールをご紹介します。

CONTACT お問い合わせ

まずは体験会で楽しく学ぼう!
お気軽にお問い合わせください。