VOICE 生徒様・保護者様の声

ENTRY

体験会を申し込む

子どもたちの「できた!」の声

生徒たちの嬉しい声や保護者さまのアンケート等をご紹介

  • タイピング授業で一番になれた!

    小学3年生

    小学校での初めてのタイピング授業で一番になれた!みんなの前で先生に褒められて嬉しかった!

  • わかりやすい体験会で、熱意を感じた

    保護者さまの声(お子さま:小学4年生)

    プログラミング学習のことが簡潔にまとめられていて、説明もわかりやすかったです。
    とても熱意が感じられて、子供と相談のうえ是非通わせていただきたいです。

  • 色々な体験を通して「子供の未来に繋げてくださる印象」を強く感じた

    保護者さまの声(お子さま:小学1年生)

    本人の意欲、興味、楽しさを重視され、個々に合わせた対応をされていることに共感できた。
    体験から丁寧に説明、指導してくださり、何より本当に本人が楽しんでいたのが良かった。
    ありがとうございました。

    ———
    以下は「コエテコby GMO」内の公式アンケートに記載いただいた内容です。

     

    【総合評価】
    評価:★★★★★

    ・最後まで親子共に優しく丁寧に説明してくださり、本人も「楽しかったー」と笑顔で言っていました。
    親的にも個性を大事にしてくださり、パソコンだけでなく、いろいろな体験を通して子供の未来に繋げてくださる印象を強く感じ、満足しております。

     

    ●体験に参加した一番の目的を選択してください
    ・ゲームやロボット、プログラミングなどに興味を持っているため

     

    ●今回体験した教室に入会したいと思いますか?
    ・入会しようと思っている

     

    ●上記「入会したいかどうか」の回答理由を教えてください
    ・子供のペースに合わせて分かりやすく説明、指導して頂き、子供が達成感を感じることができ、さらに興味が湧いているため。

     

    1.教員・講師の印象はいかがでしたか?(先生の教え方)
    評価:★★★★★

    最初のメールから丁寧な印象で、実際参加してみて、子供の視線や子供のペース、理解度に合わせて対応して下さいました。子供に考えさせてやらせてみる、そして楽しませるというところが共感できて良かった。

     

    2.教材・カリキュラム・授業内容はいかがでしたか?
    評価:★★★★★

    パソコン初心者の子供にでもできる教材、興味の湧くゲームを取り入れて下さり、本人のペースに合わせて進められていました。

     

    3.教室の通いやすさはいかがでしたか?(立地・アクセス・周辺施設など)
    評価:★★★★☆

    地下鉄の駅から徒歩圏内で不動産屋さんの上の階に分かりやすい。将来的に自転車で通うとなると、大きな交差点などもあり、安心できるまでは同行が必要だと思っている。

     

    4.教室の雰囲気・設備はいかがでしたか?(教室の雰囲気など)
    評価:★★★★★

    雰囲気は明るくて、モニターも見やすく、清潔感があり、机や椅子などその他設備も整っている印象。

     

    5.教室の実際にかかる料金設定についてどう思われますか?
    評価:★★★★☆

    他の体験会にも参加したので少し高いかなと思いましたが、初期費用や教材費などかからないことを考え、本人が楽しみ、やる気があることを思うと高くないかなと思う。

     

    6.教室の良かったところを教えてください(良いところや要望、親として嬉しかったこと、子供はこれが嬉しそうだった)
    ・子供のやる気や興味が強く出ている中で、子供のペースに合わせて本人の考えを否定せずに、まずやってみようと導いて下さり、完成させると一緒に喜んで下さり、達成感を味わえて本当に本人が笑顔で楽しんでいたのがすごく良かった。

  • 今日の授業がめっちゃ楽しかったようで

    GO!に通われて3か月目の保護者さまの声 (お子さま:小学2年生)

    息子が今日の授業がめっちゃ楽しかったのか、帰って検索してずっとプログラミングしています。

    空手、英語、ピアノ、BMXそして算数からの漢字‼️
    マインクラフト、3Dのロブロックスも押さえて、大好きな映画に読書。
    どれも自分から選んだ事をずっとしてます。

    「まだ何が好きなのか?」
    なぜかはまだ分かりませんが、学ぶ事が好きなのが解るので、今後ともよろしくお願いします。

  • 子どもの意図を汲み取って適切なアドバイスをしてくれた

    保護者さまの声(お子さま:小学5年生)

    子どもが楽しんで体験してくれていたのでとても良かったです。子どもがやりたいことを汲み取っていただき、アドバイスをいただきながらゲームを作っていく様子を見て、ぜひ通わせたいなと思いました。

  • 発表授業で大活躍!

    GO!に通われている生徒の保護者さまの声 (お子さま:小学6年生)

    今までは、自分からチャレンジするっていうことがなかなか難しかったので正直ビックリしています!先日の授業のあと、娘から今日めっちゃ緊張したけど発表してきたよ!って言っていたので、本人の頑張っている姿を見ることができて凄く嬉しいです♪ありがとうございます!

  • 何でも相談できるお兄ちゃんみたいな存在!

    保護者さまの声(お子さま:小学5年生)

    何でも相談できるお兄ちゃんみたいな存在ができて良かったです!!
    今後も色々とお願いします。

  • 楽しく学んでいる姿を見れて嬉しかった!

    保護者さまの声(お子さま:小学1年生)

    楽しく学んでいる子どもの姿を見れてうれしかったです!
    ありがとうございました。

  • 丁寧にご対応いただいた姿勢に感動を覚えた

    保護者さまの声(お子さま:小学1年生)

    丁寧にご対応いただいた姿勢に感動を覚えました。子どもの成長の道筋が少し見えた気がして、感謝申し上げます。

  • 子どもが興味を持っていた内容をついに体験

    保護者さまの声(お子さま:小学5年生)

    子どもが楽しそうに学習体験できていてとてもよかったです。

  • 貴重な体験をありがとうございました

    保護者さまの声(お子さま:小学2年生)

    本日は貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
    子供がとてもよろこんでいて、行ってよかったです。
    ありがとうございました。

  • 子供も楽しそうに集中して出来ていました

    保護者さまの声(お子さま:小学4年生)

    すごく先生の感じ良く説明もしていただき良かったです。
    子供も楽しそうに集中して出来ていました。

  • つくったゲームを世界の人たちが遊んでくれた!

    小学2年生

    僕がつくったゲームを世界の人たちが遊んでくれた!人とお話しするのはあんまり得意じゃないけど、レゴと似てるプログラミングは、自分でなんでもつくれるから好き。

  • 初めての場所が苦手な子どもが、すぐに溶け込めた

    保護者さまの声(お子さま:年中)

    子どもの目線に合わせていただき、とても温かい雰囲気での体験会でした。初めての場所は苦手な子どもが、すぐに溶け込むことができたのでとても嬉しく思います。

  • 目指す方向や考え方に共感

    保護者さまの声(お子さま:小学4年、1年生)

    子どもたちが興味を持って楽しめるように進めてくれました。ただの知識、スキルを学ぶだけでなく総合的なものを学べる気がしました。目指す方向や考え方に共感できました。ありがとうございました。

  • 始めたころより今はもっと楽しい!

    小学1年生

    プログラミングができるようになって、「これなに!?どうやってつくったん?」って友達に聞かれて嬉しかった。始めたころより今はもっと楽しい!

  • お父さんにブラインドタッチ対決で勝てた!

    小学3年生

    お父さんにブラインドタッチ対決で勝てた。頑張ってちょっとずつ練習を続けてきたから良かったです。

  • 個性あふれる子供たちがプログラミングで「自分らしさ」を表現してほしい!

    保護者さまの声(お子さま:小学1年生) コエテコby GMOより

    以下は「コエテコby GMO」内の公式アンケートに記載いただいた内容です。

     

    【総合評価】
    評価:★★★★★

    ・様々な個性を持った子供たちがプログラミングを通して自分らしさを表現できるような指導を期待しております。

     

    1.講師の評価(先生の教え方)
    評価:★★★★★

    講師は若く、先生というよりもお兄さん、お姉さんといった雰囲気で、初心者に対して寄り添いながら子供の理解度合いをみつつ進めてくれる印象でした。

     

    2.カリキュラム・教材
    評価:★★★★☆

    スコッティGO!のことは知らなかったのですが、まず初めにこの教材からスタートするのは取り掛かりの敷居を下げてくれるので良かったと思います。

     

    3.教室外の環境
    評価:★★★★★

    家の近所に教室があるのが一番のメリットですが、地下鉄西長堀駅の近くに教室があり、また入口は通りに面したところにありますので通いやすいところだと思います。

     

    4.教室の雰囲気
    評価:★★★★☆

    他のスクールとルームシェアしているとのことでしたが、教室は十分な広さと窓の大きさがあり、明るくて換気にも十分配慮していたので特に問題ありません。

     

    5.料金
    評価:★★★★☆

    初回は割引があるとはいえ、決して安い料金ではありませんが、比較的少人数クラスで運営しているので、しっかり学びたい子供にとっては納得いく価格だと思います。

     

    6.良かったところ(良いところや要望、親として嬉しかったこと、子供はこれが嬉しそうだった)
    ただスキルやテクニックを教えるだけではなく、課外体験や自作のプレゼンなどいろんな体験を通してプログラミングを学べる教室だと感じました。

  • こどものやりたい、してみたいことに付き合って指導してくれる感じが良かったです。

    保護者さまの声(お子さま:小学4年生) コエテコby GMOより

    以下は「コエテコby GMO」内の公式アンケートに記載いただいた内容です。

     

    【総合評価】
    評価:★★★★★

    ・体験会は参加してよかったです。プログラミングときくと難しそうな感じですが、何度もトライ&エラーができて、自分独自の答えを見つけられる楽しいものだと思いました。はじめは技術的な面で苦戦しても、反復することによって身に着けたことを自分なりに表現できてくれればいいなと思います。

     

    1.教員・講師の印象はいかがでしたか?(先生の教え方)
    評価:★★★★★

    明るく良い感じでした。こどもができたことに対して、とても褒めてくれて やる気を上げてくれようとする姿勢がよかったです。

     

    2.教材・カリキュラム・授業内容はいかがでしたか?
    評価:★★★★★

    初めてでしたが、タブレットとパソコン両方を使って、課題をしていくという感じでした。課題に対する正解が1つではなくて個人で色々なプログラミングのパターンを考えていけるので個人の想像力が培われると思いました。

     

    3.教室の通いやすさはいかがでしたか?(立地・アクセス・周辺施設など)
    評価:★★★★☆

    最寄り駅から近いです。駐輪、駐車場はなかったです。エレベーターはなく階段で行き来しました。

     

    4.教室の雰囲気・設備はいかがでしたか?(教室の雰囲気など)
    評価:★★★★☆

    教室はそんなに広くはないですが、机やいすも学校で使っているものと同じ感じでこどもに合っています。

     

    5.教室の実際にかかる料金設定についてどう思われますか?
    評価:★★★★☆

    授業時間や内容について妥当かなと思います。こちらは月3回となっていますが、4回でも良いかなと思いました。

     

    6.教室の良かったところを教えてください(良いところや要望、親として嬉しかったこと、子供はこれが嬉しそうだった)
    教材も初めて使ったのですが、すぐ楽しそうに使っていたので難しいといった感じはなかったです。先生の雰囲気もよく、こどものやりたい、してみたいことに付き合って指導してくれる感じが良かったです。課外授業の職場体験も個人でなかなかできないので、ぜひ参加させてあげたいと思いました。

  • よく褒めてくれるので子供の自己肯定感アップにもつながりそう!

    保護者さまの声(お子さま:小学4年生) コエテコby GMOより

    以下は「コエテコby GMO」内の公式アンケートに記載いただいた内容です。

     

    【総合評価】
    評価:★★★★★

    ・子供がとても楽しめていたので良かったと思う。教え方も丁寧で、よく褒めてくれるので子供の自己肯定感アップにもつながると思った。

     

    1.教員・講師の印象はいかがでしたか?(先生の教え方)
    評価:★★★★★

    講師の方々全員が良かった。説明もわかりやすく、教室の方向性や育てていきたい人物像などが共感出来た。

     

    2.教材・カリキュラム・授業内容はいかがでしたか?
    評価:★★★★☆

    子供が現在遊んでいるゲームなど、親しみやすい教材を使っていたので、入り込みやすいと思った。

     

    3.教室の通いやすさはいかがでしたか?(立地・アクセス・周辺施設など)
    評価:★★★★☆

    駅からは近くアクセスは良い方だと思う。ある程度の学年であれば電車通学も出来そうな感じがした。周りは治安も悪くなさそうなので、近隣の方にはとても良いと思う。

     

    4.教室の雰囲気・設備はいかがでしたか?(教室の雰囲気など)
    評価:★★★★★

    教室は明るく綺麗だった。少人数での学習なので質問もしやすそうな雰囲気でいいと思う。

     

    5.教室の実際にかかる料金設定についてどう思われますか?
    評価:★★★★☆

    決して安い料金ではないが、内容と比較すると割高ではないと思う。他の教室にはない独自の取り組みがあるのでそこもポイントだと思う。

     

    6.教室の良かったところを教えてください(良いところや要望、親として嬉しかったこと、子供はこれが嬉しそうだった)
    子供がプログラミングに対して興味を持って楽しんでくれた。遊び感覚でプログラミングを身に着けているところが良いと思った。

  • 子供はもちろん親にとっても非常によい体験でした!

    保護者さまの声(お子さま:小学4年生) コエテコby GMOより

    【GO!のアンケート】
    「体験会であったらいいな」と思うものは?
    十分かと存じます。

     

    ~体験会のご意見・ご感想~
    意図、効果について理解いたしました。
    ありがとうございました。

    —–

    以下は「コエテコby GMO」内の公式アンケートに記載いただいた内容です。

     

    【総合評価】
    評価:★★★★★

    体験の内容については上記の通り。子どもはもちろん親にとっても非常に良い体験でした。追記するとすれば、情報教育の現在を教えていただき、親の時代のカリキュラムとの違に触れることができたのは有意義でした。

     

    1.体験に参加した一番の目的を選択してください
    やりたいと言ったため

     

    2.今回体験した教室に入会したいと思いますか?
    検討中

     

    3.上記「入会したいかどうか」の回答理由を教えてください
    今通っている塾と両立できるか考えないといけないから

     

    4.教員・講師の印象はいかがでしたか?(先生の教え方)
    評価:★★★★★

    講師の狙いと効果をわかりやすくご教示いただいた。おかげで学習できる知識、経験が子供の将来に有意義であることが理解できた。

     

    5.教材・カリキュラム・授業内容はいかがでしたか?
    評価:★★★★★

    知識習得の程度で教材が変わる旨認識した。また、子供の興味を引き出していただきカリキュラムを超えた知識を覚えられるよう働きかけていただいた。

     

    6.教室の通いやすさはいかがでしたか?(立地・アクセス・周辺施設など)
    評価:★★★★☆

    分かりやすい場所にある。利便性、安全面に懸念事項はありません。駐輪場、駐車場のご説明がなかったので、徒歩通学が基本になると認識している。

     

    7.教室の雰囲気・設備はいかがでしたか?(教室の雰囲気など)
    評価:★★★★★

    シンプルかつ清潔感のある教室。椅子の数と比して十分な広さを有している。豪華さはない。

     

    8.教室の実際にかかる料金設定についてどう思われますか?
    評価:★★★★☆

    コンピューターの用意、教材費負担がないことははじめる上で大きなメリット。ただ、他の習い事と比して割高感はある。

     

    9.教室の良かったところを教えてください(良いところや要望、親として嬉しかったこと、子供はこれが嬉しそうだった)
    講義の意図、進め方に納得感があった。子供の成長に繋がるものと認識している。プログラミングに際し、トライアンドエラーを多くさせてもらって、うまく行ったときの喜びを子供に与えてくれていたように感じた。

  • 今回すべて盛り込まれていたと思います!

    保護者様のお声(お子さま:小学1年生)

    【GO!のアンケート】
    「体験会であったらいいな」と思うものは?
    今回すべて盛り込まれていたと思います。

     

    ~体験会のご意見・ご感想~
    聴きたいことを十分に聴けたのでよかったです。

CONTACT お問い合わせ

まずは体験会で楽しく学ぼう!
お気軽にお問い合わせください。