WORK 課外学習や授業風景

漁業体験ワークショップ!ソナー(魚群探知機)をスクラッチで再現!

漁業体験ワークショップ!ソナー(魚群探知機)をスクラッチで再現!
子ども達がソナーを開発!「漁業にプログラミングをどのように活用できるのか?」プログラミングでゲームを開発しながら学んでいきます。

漁業体験ワークショップ!Scratchでソナー(魚群探知機)を作ろう!

こんにちは!
キッズプログラミングGO!です^ ^

9/17(日)の漁業体験課外学習に先んじて、教室での予習ワークショップを行いました!
今回はなんと、スクラッチで魚群探知機(ソナー)を作ります!

プログラミングが漁業においてどのような役割を果たすのか、プログラミングでゲームを作りながら学んでいきます。

また、今回はディスカッションの時間も多めにとっております!面白い意見がたくさん出てきそうですね^ ^

小学生 お仕事体験 事前ワークショップの様子1
小学生 お仕事体験 事前ワークショップの様子2

拡張機能の「ペン」やブロック定義を組み合わせる事で、本来は見えないレーダーの動きを再現し、その仕組みがとても理解しやすい内容となっております。
レーダーの反応を頼りに見えない魚をクリックして捕まえるとても面白いゲームでした!

Scratch 魚群探知機 プログラムの説明
Scratch 魚群探知機 プログラム内容

普段からレベルの高いことをしている生徒も、「この動きどうやってるんだ?」とレーダーのプログラムに興味津々。
この機会に新たなアイディアを得ることができたようです。

今回初めて「ブロック定義」というプログラムの機能を使ったという生徒も多く、その複雑さに苦戦しながらも、ひとつひとつプログラムを組んでいくことができました。

班ごとに分かれ、環境問題についてディスカッション

プログラム制作の時間の後、班に分かれてディスカッションをしてもらいました。

お題は「海の環境問題」

地球温暖化やゴミ問題など、社会を取り巻く様々な環境問題について話し合い、班ごとに意見を発表します。

自動分別機能付きの家庭用ゴミ箱など、プログラミングが関連してくるような便利グッズやアイデアをたくさん考えてくれました☆

今回のワークショップを経て、生徒たちも9/17(日)の課外学習本番がより待ち遠しく、楽しみになったようです。

現地の漁師さんとも色々なお仕事のお話を聞いて、ワークショップで得た知識をどんどん深めていってもらいたいと考えております!
当日の様子などはしっかりレポートいたしますのでご期待ください^ ^

GO!では単にプログラミング学習だけを教えるのではなく、体験型の学習も重視しております。

生徒の成長に繋がりそうな企画をどんどん増やしていこうと考えておりますので、よろしくお願いいたします!

 
無料体験会も実施中ですので、この機会にぜひお越しください。
↓体験会のお申し込みはこちらから!↓